User’s Voice
掛川の整体サロンSauleに寄せられるお客様の声
整体はボキボキするイメージでしたが、丁寧にカウンセリングしてくださり私にあった整体でじっくりと体をほぐしていただいて、想像以上にリラックスできました。私は普段からパソコンをよく使う仕事をしているので肩こりが酷かったのですが、施術後は肩の動きがとても軽くて驚きました。パソコンを使ったり、デスクワークをされている方に特にオススメです。
ではなぜ当院の施術で不調が改善に向かうのか?
皆さん静脈血という言葉をご存知でしょか?どのようなものかを簡単にお話しすると、生命維持のために必要な栄養や酸素を全身に受け渡した後の、絞りカスの血液です。
さらに言うと全身の老廃物を受け取ったドロドロの血液なのです。
この静脈血が溜まってしまうと全身あちらこちらに悪影響が発生してしまいます。その悪影響は大きく分けて3つです。
3つの大きな悪影響
小脳が正常に働かなくなる
なじみが薄い小脳ですが、大脳から伝わってきた身体を動かす指令を調節する役割があります。
簡単に言うと、小脳が働かなければ身体を思った通りに動かせないので、全身の稼働が制限されてしまい痛みや麻痺に近いような症状が生まれてしまいます。
神経回路の活動が低下
小脳で調節された指令の通り道が詰まってしまうイメージになります。たとえ小脳からの指令が正常であっても指令の通り道、つまり神経回路に問題があったら身体は思い通りに動きません。
こうなってしまうと、例えば手が買ったに震えてしまうような症状や、逆に動かしにくくなってしまう、といった原因の特定が難しく治療が困難な症状が現れてしまうのです。
内臓機能の低下
静脈血が溜まってしまうと、内臓機能に様々な症状が出てしまいます。
例えば心臓機能の低下による心筋梗塞や狭窄症、肝機能障害による黄疸といった症状や、原因がわからない症状、難治症の症状までもが現れてしまうのです。
消化機能、呼吸機能、循環機能を代表とする内臓機能全般が低下してしまうだけではありません。
自律神経のバランスまでもが崩れてしまうので、うつ病を代表する心の病、精神疾患にまで陥ることもあります。
静脈血を流しだす整体~久遠~
「久遠(くおん)」は浅田充宏先生が編み出した施術法です。
静脈血を流しだす事によって血流改善、脳脊髄液の還流を促進し神経が円滑に流れるようにすることで自分のイメージした動きがスムーズにできるようにします。
浅田充宏先生から推薦の声を頂いています。
岡村先生は、きっとあなたを救ってくれます。
10年前「人のためになる仕事がしたい!」と、整体師をこころざした1人の若者は、その整体術を学ぶ過程で無理が祟り、立てなくなるほどの腰痛としびれに悩まされました。診断は腰椎椎間板ヘルニア。手術を受けますが、完全に痛みはとれません。整体師の夢をなかばあきらめていた時、彼は私のことを知ったようです。私どもの療院は会員制であり、会員様の直接紹介がなければお断りをしております。そんなところへの飛び込みです。丁重にお断りさせていただきました。
「治療ではありません。先生の技術を教えていただきたいのです」ー彼の情熱と根気に、私の心は動きました。
「症状の改善だけが整体ではない」
「症状だけでなく人をみるのだ」
「患者さんが久遠の名の如く、ずっと健康で幸せでいられることを目指すのだ」厳しい教えにも、彼は目を輝かせていました。
そんな彼がいよいよ「久遠」のすごさを、皆様方に提供することになりました。
頭蓋内や腹部の静脈血の流れを整えて、生き生きと動ける体に導く「久遠」
ぜひ、岡村晴規先生のもと「本物の手技」をご体験ください。
整体術「久遠」開発者 浅田充宏
首こりを改善するなら掛川の整体サロンSauleへ
ストレートネックによる自律神経の不調を整えるストレッチ
1.股関節のストレッチ
足の裏を付けて体を前に倒していきます。リズムよく前後に揺らしていきます。
足の付け根を緩めていきます。足の付け根の太い血管を広げるイメージになります。足の末端まで血流が流れるようになります。体が温まり寝やすくなります。
2.お尻の横側のストレッチ
足をクロスして両手で膝を引き寄せてください。
お尻の外側を伸ばしています。お尻にテンションがかかっていることを確認してください。ゆっくり呼吸をしながらリラックスしてください。力加減は気持ちいい感覚がベストです。
反対側も同様に行います。
足をクロスして両手で膝を引き寄せます。今伸ばしている筋肉は中殿筋になります。中殿筋が硬くなると骨盤が歪んで腰痛になりやすくなります。腰痛の方は是非子のストレッチをしていただきたいです。ぎっくり腰とも関係しますので柔軟性をUPしていきましょう。
片側20秒位行ってください。
3.ももの前側のストレッチ
片方の膝を折りたたんでももの前側を伸ばしていきます。
曲げた膝をお尻の下に敷きます。始めは倒れずに座ったまま少し経ったら仰向けで寝てみましょう。もしきついようでしたら座ったままでも大丈夫です。この時、膝が浮かないように注意してください。リラックスしてももの前側の筋肉の伸びを感じましょう。深くゆっくり呼吸をしながら行っていきます。
反対側も同様に行います。
片方の膝を折りたたんでももの前側を伸ばしていきます。
曲げた膝をお尻の下に敷きます。始めは倒れずに座ったまま少し経ったら仰向けで寝てみましょう。今伸ばしている筋肉は大腿四頭筋になります。大腿四頭筋は骨盤と膝についていますので骨盤のゆがみや膝の痛みと大きく関係していきます。大腿四頭筋が柔らかくなると身体を反らす動きがしやすくなります。
片側30秒位行ってください。
4.ももの外側のストレッチ
仰向けの状態で膝を曲げ足をクロスさせます。上の足の方向に足を倒します。
腰からももの外側を伸ばしています。体を無理ない範囲で大きく捻ってみましょう。両手も大の字に広げてリラックスしてください。ゆっくり大きく深呼吸をしましょう。
反対側も同様に行います。
膝を曲げ足をクロスさせ上の足の方向に足を倒します。腰からももの外側を伸ばしています。今伸ばしているのは大腿筋膜張筋になります。骨盤についている筋肉なので骨盤のゆがみに関係しています。足の外側のハリ感がある人は是非やってみてください。
片側20秒位行ってください。
5.お尻の筋肉のストレッチ
仰向けの状態で膝を曲げ足をクロスさせます。両手で足を自分に近づけるように抱えてください。
引き寄せているお尻を伸ばしています。お尻からもも裏にかけて伸びている感覚があればOKです。リラックスして気持ちいい感覚で行ってください。きつい方は遠い足を床につけいただいても大丈夫です。
反対側も同様に行います。
膝を曲げ足をクロスさせます。両手で足を自分に近づけるように抱えてください。
引き寄せているお尻を伸ばしています。伸ばしている筋肉は大殿筋になります。人の筋肉で一番大きな筋肉です。大殿筋が硬くなると骨盤が後ろへ傾く歪みをつくります。骨盤が歪んでいると思う方は是非やっていただきたいストレッチになります。このストレッチで腰痛が改善することができますので腰の痛みの方は是非やってみてください。
片側30秒位行ってください。
6.骨盤を締めるエクササイズ
仰向けの状態で両腕を床に置いて骨盤を浮かしていきます。
骨盤底筋群に刺激をいれています。骨盤底筋群に刺激をいれることで骨盤が締まります。5秒持ち上げて5秒経ったらリラックスしていったん休憩しましょう。この動きを繰り返していきます。ポイントは持ち上げれる所まで持ち上げてください。持ち上がったらお尻にキュっと力を入れて骨盤を締めていきます。骨盤底筋群が緩まると骨盤はどんどん開いていきます。内臓が下垂したり、代謝が悪くなったり身体の不調が起こりやすくなります。
7.背骨に可動域を付ける
四つん這いになって体を丸めたり、反らしたり背骨を大きく動かします。
丸めるときはお臍を覗き込むように、反らすときは上を見上げ背骨を反らしていきます。最大の可動域で行うことがポイントになります。背骨の可動域が大きくなることで姿勢が改善されます。肩こり、腰痛になりにくい姿勢になります。血流の流れも良くなるので筋肉も柔らかくなります。
8.体を丸めるストレッチ
仰向けに寝て腰に手を当て足を頭の方に持ってきます。
足が床につくことが理想なんですけれども無理ない範囲で行ってください。体全体を丸めているので首・肩・背中・腰・お尻まで体の背面すべてがストレッチされています。この時も呼吸を大きくすることを忘れないでください。
9.骨盤揺らし
仰向けに寝て両手をお尻の下に入れます。骨盤を左右に揺らします。
骨盤を揺らすことで骨盤の歪みを整えています。骨盤の歪みが整うことで血流改善・自律神経が整うなど健康へのメリットは大きいです。全身から力が抜け気持ちよくなってきます。
10.深呼吸
両手を万歳してゆっくり大きく深呼吸をします。
初回限定メニュー
通常メニュー
予約の流れ
-
STEP01 お問い合わせ
まずはお客様のご希望をお電話かWEB予約にて、お問い合わせください。
-
STEP02 ご来店
お問い合わせの際にお決めした施術日に、当店までご来店いただきます。キャンセルや変更がありましたら前日までにお知らせください。
-
STEP03 カウンセリング(30分)
お客様の今のお悩みやお身体についてのお話をお伺いし、しっかりと内容を確認させていただきます。
わからないことは何でもご相談ください。 -
STEP04 施術(60分)
カウンセリングした内容に合わせて、お身体に施術を行っていきます。施術時間はおおよそ60分となります。痛みや不快感などがありましたら、すぐにお申し付けください。
-
STEP05 セルフケア指導
施術が終わりましたら、お客様がご自宅でもできるセルフケアの方法をお伝えさせていただきますので、ぜひ日常の生活に取り入れてくださればと思います。
選ばれる5つの理由
-
REASON01 予約優先制で待ち時間がなし!当日予約もOK!
当院は予約優先制で施術を行っているためお忙しい方でも待ち時間がなくスムーズに施術を受けていただくことができます。
-
REASON02 徹底したカウンセリング
当店では事前にしっかりとしたカウンセリングを行い、患者様の心身の状態をしっかりと把握します。
また当店での施術のみならず、自宅でもできるセルフケアの方法もお伝えし少しでも早く改善するようにお手伝いをさせていただきます。
全ては患者様のために。 -
REASON03 痛みを取り除いた後も”もどり”が起こらない体づくりのセルフケアをお伝え
慢性腰痛を大きく改善することは当然です。ただ、それだけでは不十分です!
痛みの原因がわかれば、患者様自身でもある程度ケアすることができます!!痛みが取れてからのあなたにできるセルフケアを指導できるので、「もどり」を最小限に抑えることができます!
-
REASON04 個室での施術のため、悩みや気になることが気軽に聞ける環境
ほとんど多くの整体院や整骨院ではベッドが隣合わせで近いため、悩みや相談を気軽にすることができず、気を遣ってしまう、、、という思いをした事はありませんか?
整体院サロンSauleでは「個室での施術」を行うので、あなたの悩みに直接向き合うことができる環境を用意しています。
ベッドの清潔感や部屋の匂いなどにも気をつかっていますので、心身ともにリラックスして施術を受けることのできる環境作りを心がけております。
-
REASON05 専任担当者が、あなたの症状を最初から最後まで責任をもって診させていただきます
多くの整体院や接骨院では、一つの院に複数の先生が務めていて、通院されるたびに毎回別の先生が担当、あなたのつらい症状を何度も説明しなくてはならない。
こんな経験をされたことはないでしょうか?
整体院サロンSauleでは、院長岡村晴規が、あなたの症状に最初から最後まで責任を持ってしっかりと向き合います。
関連記事
-
2022.07.03朝起きたときの首こり解消方...朝起きたときの首こり解消方法! 痛み、しびれ、不調が楽になり再発まで予防します 首こりを改善するなら…
-
2022.06.19首の寝違えの原因!斜角筋い...首の寝違えの原因!斜角筋いついて解説! 痛み、しびれ、不調が楽になり再発まで予防します 首こりを改善…
-
2022.06.03首こり背中の張りを解消する...首こり背中の張りを解消する胸骨リリース! 痛み、しびれ、不調が楽になり再発まで予防します 首こりを改…
-
2022.05.21【寝違えた首を早く治す】胸...【寝違えた首を早く治す】胸鎖乳突筋のほぐし&ストレッチ! 痛み、しびれ、不調が楽になり再発まで予防し…
-
2022.05.05デスクワークやスマホの見過...デスクワークやスマホの見過ぎで慢性的な首の痛みの本当の原因!? 痛み、しびれ、不調が楽になり再発まで…
-
2022.04.27掛川でストレートネックネッ...首こりでお悩みの方必見! 痛み、しびれ、不調が楽になり再発まで予防します 実はこんな症状でお困りでは…
-
2022.04.27首こり、自律神経の不調でお...ストレートネックによる自律神経の不調の原因は! マンツーマンのサポートで元気で健康な身体へ導きます …
-
2022.04.26掛川で首のむくみでお悩みな...首のむくみでお悩みの方必見! マンツーマンのサポートで元気で健康な身体へ導きます 首こりを改善するな…
-
2021.12.06首をはじめとする様々な箇所...首こりをはじめ肩こり、腰痛など幅広い症状に向き合い、熟練の腕を持って施術にあたっております。安心感のある雰囲気づくりに努め、完全個室の整体院として地域に密着した運営を行ってまいります。
このようなお悩みもある方はご相談ください
他整体院からの推薦
久遠・肩甲骨開放術式を開発・指導
浅田式整体 浅田 充宏
岡村先生は、きっとあなたを救ってくれます。
10年前「人のためになる仕事がしたい!」と、整体師をこころざした1人の若者は、その整体術を学ぶ過程で無理が祟り、立てなくなるほどの腰痛としびれに悩まされました。診断は腰椎椎間板ヘルニア。手術を受けますが、完全に痛みはとれません。整体師の夢をなかばあきらめていた時、彼は私のことを知ったようです。私どもの療院は会員制であり、会員様の直接紹介がなければお断りをしております。そんなところへの飛び込みです。丁重にお断りさせていただきました。
「治療ではありません。先生の技術を教えていただきたいのです」ー彼の情熱と根気に、私の心は動きました。
「症状の改善だけが整体ではない」
「症状だけでなく人をみるのだ」
「患者さんが久遠の名の如く、ずっと健康で幸せでいられることを目指すのだ」厳しい教えにも、彼は目を輝かせていました。そんな彼がいよいよ「久遠」のすごさを、皆様方に提供することになりました。頭蓋内や腹部の静脈血の流れを整えて、生き生きと動ける体に導く「久遠」
ぜひ、岡村晴規先生のもと「本物の手技」をご体験ください。
代表紹介
整体サロンSaule
浅田式整体久遠認定証 / AJCAカイロプラクター /
AJCA審査確認済オフィス /
アトピー・アレルギー克服整体完全マスタープロジェクトON-LINE
「永久に、永遠に」という意味を持つ「久遠」奈良で、初回8ヶ月待ち、しかも会員制で会員の直接紹介でないと施術を受けられないという伝説の施術家浅田先生が開発された整体術です。
浅田先生の存在を知った私は、いてもたってもいられず先生のもとへ。
静岡県いや東海の皆様を、痛みや不調から解放することーそれが浅田先生から託された私の使命でもあります。
浅田先生のもと厳しく技術と心を磨いた「本物の手技」をぜひ一度お試しください!
合言葉は「やわらかく、あたたかく動ける体」
お答えします!
-
妊娠中でも施術は受けられますか?
基本的には問題ございません。
施術する部位によっては難しい場合もありますので、事前にお問い合わせください。 -
小さな子どもでも施術は受けられますか?
-
施術は痛くないですか?
久遠はほとんど痛くないとおっしゃる方が多数です。
(場合・部位によっては痛みを感じる方もいらっしゃいます。) -
予約のキャンセルはできますでしょうか?
可能です。
ただ、当日キャンセルの場合は予約料金のみ頂戴しております。 -
駐車場はありますか?
ございますので安心してご来院くださいませ。
-
個室はありますか?
ございます。お気軽にご来店くださいませ。