簡単】セルフ腸もみ整体で即効便秘解消!!
便秘になる原因
1.腹筋群が硬い
腸の働きによって便通が促されるんですが腹筋が硬いことによって腸が上手く働ける環境でない可能性があります。
2.内臓の機能が低下している
そもそもの腸の働きが弱くなっている。
便秘に効果的な整体
Step1腹筋群の柔軟性を付ける
1.仰向けで寝て両膝を立てます。
膝を曲げることで腹筋が弛んだ状態になり効果が高くなります。
2.右側の骨盤の内側に両手を添えて押します。
3.押した状態で揉みます。
痛すぎない圧で行ってください。
4.10回ほどもみます。
5.肋骨のきわまで上がっていきます。
6.10回ほどもみます。
痛い人もいると思います。そういう人は腸が硬かったり、腹筋が硬かったりします。
7.みぞおちの下まで滑らせます。
8.10回ほどもみます。
腹筋群を緩めることで庁が働きやすくなります。腹筋が硬くて腹腔内が狭くなって腸が働きにくい状態になっていますので柔軟性を付けることで働きやすくなります。
9.左肋骨の下に滑らせます。
10. 10回ほどもみます。
11.骨盤の内側まで滑らせます。
12. 10回ほどもみます。
S状結腸と言って便がたまりやすい場所になります。
計5カ所になります。
必ず右側からやる様にしてください
13.仰向けで寝て両足を伸ばします。
14.おへその下に両手を添えて持ち上げキープします。
呼吸は必ずしてください。リラックスした状態で呼吸を整えます。
15.30秒行います。
おへその下を触っていただくと凹んでいる感じがあると思います。
Step2自律神経を整える
自律神経は脊柱から出ていますが大事なのは骨盤になります。骨盤は背骨を支える土台になりますので骨盤が歪むと自律神経の乱れに直結します。
1.仰向けで寝て両足を伸ばします。
2.両手をお尻の下に敷きます。
骨盤が浮いてる状態にします。
3.そのまま揺らします。
4.30秒行います。
ポイントはリラックスすることです。リラックスして揺らすことによってズレた骨盤が正しい位置に戻り自律神経が整います。深呼吸大事です。自律神経、特に副交感神経が内臓を支配しいぇますので副交感神経優位になって腸の働きが活性化します。
最後までお読みいただき有難うございます。
身体の不調や何かお悩みごとがある方は、ぜひ一度掛川市の“掛川整体院サウレ”までお気軽にお問合せ下さい。